役立ち情報館

このブログでは、アニメについてや今まで私が学んできたことを、好き勝手に投稿するブログです。まずは、ブログを書くことを習慣づけるところから始めます。よろしくおねがいします。

【作業効率アップ】集中力を上げる方法5つ


こんにちわ!sonpuです。(^_-)-☆

 

集中が続かなくて、もしかして自分は人よりも劣っているんじゃないかと自己嫌悪に陥っているそこのあなたに朗報です。

 f:id:sonpu96:20210318141621j:plain

 

今回は集中力を上げる方法をお伝えします!

 

目次

1、そもそも集中は続かないことを理解する

なぜ集中することができないのか?

2、疲れる前に休む

実は休んだほうが効率がいい

3、音楽を聞きながら作業しない

脳は2つ同時に集中できない

4、作業を中途半端にしたまま休憩に入る

休憩後のことを考える

5、集中できない時は思い切ってその作業をやめる

行き詰まった時は逃げてみる

 

1、集中はそもそも続かないことを理解する

人は長時間集中することが苦手です。

 

人が集中することができる時間は20分とか60分とかいろいろ言われていますが、人によって違うので自分に合う時間を見つけてみてください。

 

どの説にも言えることは、人が集中できる時間は限度があるということです。

 

なので、自分の「これくらいなら集中できる!」という時間を見つけて、休憩をはさみながら作業していく方が効率がいいのです。

 

何時間もぶっ続けで作業→集中が切れた状態でダラダラ作業時間だけが伸びる。

 

休憩をはさんで集中できる状態をキープ→最高のコンディションで作業を続けることができる→早く終わる

 

これを理解しているだけでも全然違ってくると思います。

 

2、疲れる前に休む

休憩をはさむと良いと言いましたが、休憩のタイミングも意識するとさらに集中しやすくなります。

 

休憩のタイミングは、ずばり「疲れたな...。」と感じる前です。

 

なぜかというと、人は一度疲れるとなかなか疲れる前の状態に戻すことができないからです。

 

ですが、「私は集中できる時間がそもそも短いからそんなに休憩をいれてられないよ!」という方もいると思います。(私)

 

 集中できる時間が少ないのであれば、休憩も少しにすればいいんです。

ex:作業10分、休憩3分

 

そのため、作業時間と休憩時間はスマホタイマーなどで測ることをおすすめします。

 

3、音楽を聞きながら作業しない

人の脳は複数のことに注意を向けることが難しいです。

 

気分を上げるために音楽を聞くのはアリだと思いますが、集中する時は音楽をとめましょう。

 

4、作業を中途半端にしたまま休憩に入る

「きりがいいところで休憩しよう。」

という場面がよくありませんか?

実は、きりがいいところでやめるよりも、中途半端でも時間通りに作業を終える方がいいんです。

 

きりがいいところで作業をやめるよりも、中途半端な状態の方が早く作業に取り掛かりたいという気持ちになりませんか?

 

作業時間と休憩時間をきっちり守って作業することを心がけましょう。

 

5、集中できないときは思い切ってその作業をやめる

「今日中にここまで終わらせなきゃいけないのに終わらない〜!」

となかなか作業が進まなくなった時は、一旦完全に作業から目を離してリラックスしてみてください。

 

人は同じことばかりしているとだんだん視野が狭くなっていきます

 

すると、普段ならすぐに終わることもなかなか進まなくなっていくんです。

 

集中のコツはうまく休憩を入れられるかです。

 

行き詰まったときこそ休憩を取りましょう!

 f:id:sonpu96:20210318150051j:plain

 まとめ

今回は集中力を上げる方法について紹介しました。

 

・集中は続かないのが普通

・疲れる前に休憩を入れた方が効率いい

・作業中に音楽をかけない

・作業時間と休憩時間はしっかり守る

・行き詰まったら思い切って目を背ける

 

作業時間を伸ばすことよりも、まずは休憩時間をうまく使うことを意識しましょう!

 

ここまで記事を読んでくださりありがとうございました!

 

この記事を読んでくださった方々に、いいことがありますように...。(*^_^*) 

[うっせぇわで済まされない?]ビジネスマナーの大切さ

f:id:sonpu96:20210225184215j:plain

 

こんにちわ!sonpuです。(・∀・)

 

最近、Adoさんの「うっせぇわ」という曲が流行っていますね。

 

本家です⬇


【Ado】うっせぇわ

聞いてみましたが、とてもかっこいいですよね。(^^)

 

しかし、実際は社会人になるとビジネスマナーは大切になってきます。

 

今回は、ビジネスマナーがなっていないとどうなってしまうのかについて解説します。

 

1:務めている会社のイメージが下がる

 

例えば、廊下で会社の同僚とすれ違ったとします。

 

あなたは、同僚だからいいかと挨拶をせずに素通りしてしまいました。

 

その様子をたまたま通りがかったお客さんに見られてしまいました。

 

それを見たお客さんはこう思いました。

「この会社の人達は『おはようございます』も『お疲れさまです』も言わないのか。この会社はお客さんへの対応もきっとテキトーなんだろうな。」

 

このように、「ビジネスマナーを守れていない=会社の教育がなっていない」というレッテルをはられてしまいます。

 

同僚なんだから、そんなに気を使わなくていいでしょ。」とか、

挨拶なんていちいちめんどくさいし恥ずかしい。」などと言っていられないのです。

 

2:人間関係でギスギスしてしまう

 

人は第一印象をよく覚えるものです。

 

つまり、第一印象が悪いとずっとその状態で覚えられてしまうということです。

 

第一印象を変えるのはとても大変です。

 

その苦労に比べたらビジネスマナーを覚えたほうがよっぽど自分のためになります。

 

人間関係がギスギスしていると、その職場にいること自体が苦痛となってしまい、最悪離職という事態になりかねません。

 

3:相手を不快な気持ちにさせてしまう

これはもうマナーの本質ですね。

 

マナーというのは人と気持ちよく関わるためにするものです。

 

そのため、ただ形式通りのことをするのは正しいマナーとは言えません。

 

普段から相手の気持ちになって考える癖をつけることが大切です。

f:id:sonpu96:20210225183719j:plain

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

・務めている会社のイメージが悪くなる

・人間関係でギスギスしてしまう

・相手を不快な気持ちにさせてしまう

 

こんなことが起きてしまわないように気をつけていきましょう。

 

マナーを身につけることで人から信頼されるようになります。

 

信頼されればやがて仕事のチャンスが巡ってきます。

 

この記事を見てくれた人達に、いいことがありますように...。(˘ω˘)

【いじめられっ子必見】いじめを経て学んだこと、受けた時の対策

こんにちは、sonpuです!

 

皆さんはいじめを経験したことがあるでしょうか?

 

今回は私がいじめを経験して学んだことと、受けた時の対策をお教えします。

 

いじめを経験して学んだこと

・いじめられている方は絶対に悪くない

 

断言します。

いじめられている方は絶対に悪くありません。

 

よく聞きませんか?

 

「いじめられてた方にも問題があったんじゃないか?」

 

いいえ、そんなことないんです。

 

確かに、いじめられたきっかけは

 

・友達に悪口を言ってしまった

・誰かの大事なものを壊してしまって、しかも謝らなかった

 

など、一見こちらに非があるような原因もあります。

 

しかし、それといじめをすることは話が別です。

 

いじめをすることよりももっと他に解決策はあるはずです。

 

誰かをいじめていい正当な理由など存在しないのです。

 

受けた時の対処法

 

・1人で戦い続けない

 

1人で悩み続けていても辛いだけで

解決はしません。

 

誰かに相談してみましょう。

 

チクったと思われるのが怖いのであれば、

相談室や相談ダイアルに掛けるのも手です。

 

とにかく1人だけで抱え込まないことが大事です

 

確実に1人だけの状態よりも楽になることでしょう。

 

結論

 

・いじめられた方は悪くない

 

・1人だけで抱え込まず、誰かに相談する

 

今いじめに苦しんでいる皆さん、

どうか胸を張って生きてください。

 

いじめている人たちは楽しんでいたり、

自覚がなかったりなど、

あまり深刻に考えていないことが多いと思います。

 

しかし、受けている人たちは自分の周りの狭い世界しか見えなくなり、

絶望感でいっぱいになっています。

 

死を選んでしまう人も少なくありません。

 

絶対にを選ばないでください。

 

必ず他に解決する方法があります。

 

このブログを見て下さった方々が幸せになりますように...。( ˘ω˘)

経済的自由を目指して、ブログ始めてみた

https://www.civillink.net/sozai/images/pics3074.jpg

初めまして!sonpu96と申します。


あ、96という数字は適当です。何ならsonpuという名前も適当です。


でも私はこの名前が気に入っています。(中学生のときから使ってます。)

 

それはさておき、

 

タイトルには大層なことを書いていますが、このブログでは私の趣味(アニメ、マンガなど)や、今まで学んだことをたくさん投稿しようと思っています。

 

主に精神的に苦しんでいる方々が対象になると思います。


ここでブログの書き方から学んで、

 

いずれたくさんの人の役に立つ情報を発信します。

 

夢はブログだけでも生活できるくらいの売れっ子ブロガーになることです。

 

どこかで聞いたことがあります。夢は言葉にすることで現実になる、と。(^_-)-☆

 

今は何の実績もありません。

 

でも、ここから始めます。

 

どうかよろしくおねがいします。m(_ _)m